八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。
ASD(自閉症スペクトラム)の子ども達にはいろいろな特徴があります。
同じ文言をつぶやき続ける、難しい知識は持っているのに会話が苦手、いつも手のひらをヒラヒラさせたり、同じ場所をグルグルしている、相手が怒っていてもわからない、すぐにかんしゃくを起こす、など、発達障害の知識がない人から見たら、一見不思議に思えるような行動が多く見られます。
偏った思考もその1つで、詳しくは「発達障害で白黒思考が強い人の困り事と改善法」をご覧ください
大きくなるにつれてこのような行動や、多動の部分は
落ち着いてきますが、社会性やコミュニケーションの問題、
こだわりは消えることはないので、うまく付き合っていく必要があります。。
できるだけ早期から療育を行ない、自分の特性との付き合い方を身に付け、生活面や学習面での困難さを軽減できるように
私達も全力でサポートしていきたいと思います。
こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムの中から「ボール足挟み渡しっこ」をご紹介します。
子ども達は数人ずつに分かれて座ります。
裸足で体操座りのように座ったら、両手は後ろにつき、
足を前に出して両足の指先でボールを挟んで持ち上げます。
この時、腹筋が強く養われるので、できるだけ高い位置で
ボールの受け渡しができるように促します。
また、ボールを挟む際に指先に力を入れることで、
腰から足全体に力が入り、下半身の連動性を高めることもできます。
足でボールを持ち上げたら、隣の友達に渡していきます。
受け取る人も、両足の指先で挟むようにして受け取ります。
ボールを渡すやりとりで、相手とコミュニケーションをとったり、
相手が受け取りやすいように気遣うことを
覚えるのも大切なポイントです。
わかりやすく理解を促しながら、こうした遊びの中で、
身体面も社会性の部分もしっかりと育てていきたいと思います。