2016-02

未分類

「忍者ダッシュ」が転びやすい子に効果的です。八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラス

日常生活で、転ぶことが多いお子さんがいます。そんな子ども達は、自分の体の動きをコントロールする調整力をつけることで転ぶことが減らせることもあります。今日は「忍者ダッシュ」のご紹介です。忍者のように、静かに足音を立てないように移動する遊びです...
未分類

腕を引き付ける力を育てる「レスキュー隊ごっこ」 八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。現代の子ども達は、昔のように木登りをしたり登り棒をのぼったりすることがとても減ってきています。それによって腕や足の力がとても弱くなり、すぐに怪我をしてしまう子が増えています。子ど...
未分類

模倣力の刺激に「グーチョキパー遊び」。八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

人やものの真似をする模倣遊びは、効果的な療育の一つです。人の動きを見て真似しようとすることで、他人に興味を持ち、社会性やコミュニケーション力の発達にもつながります。今日ご紹介する「グーチョキパー遊び」は、言葉を動作に変えるという動きで、より...
未分類

おつかいカンガルーでリズム良く跳んで大縄跳びの練習です。八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。いつも行っているカンガルー跳びは、足閉じた状態で跳ぶ動きですが、跳んでいるうちにジャンプすることだけに気を取られて、足の間が開いてしまうことがよくあります。今日ご紹介する「おつか...
未分類

腕の力、腹筋を育てる「腕曲げ我慢ゲーム」!八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。今日は、逆上がりに必要な力を育てる「腕曲げ我慢ゲーム」のご紹介です。鉄棒にぶらさがって肘を曲げて脇を締め、膝を曲げて足を持ち上げて、りんごのように丸く小さくなります。この状態で、...
こどもプラス八王子

「動物でだるまさんが転んだ」メリハリを! 八王子の発達支援教室 こどもプラス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。日々の活動で集中力を高め、より有効なものにするにはメリハリをつけることも大切なポイントになります。楽しくて興奮させっぱなしではいけないし、だからといって抑制させてばかりではつまら...
こどもプラス八王子

こどもプラス おかしな鬼、登場!鬼は外!

今日は節分の日こどもプラスには、こんな鬼が現れました。なんだか、強そう、、、、、怖そうなのか?いや、美味しそうにも見える。(笑)こども達は、さっそく鬼退治をしていました。運動あそびではカンガルージャンプをメインで行ないました。両足をそろえて...
未分類

苦手な力を見つけて育てる「なぞなぞ横跳び」。八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。子ども達1人1人、得意なところ、苦手なところは違いますよね。私達の提供している柳沢運動プログラムの中には、これらを遊びの中で見つけて、苦手なところは伸ばせるようなものがあります。...
未分類

足きりごっこで楽しく集中!八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。今日は、子ども達がとても興奮する「足きりごっこ」のご紹介をします。列に並んだ子ども達の足元をすくうように、縄が移動していきます。その縄にひっかからないように真上にジャンプします。...