2015-12

未分類

障害物くぐりワニで楽しく運動遊び。八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラス

八王子の発達支援教室、放課後等デイサービスのこどもプラスです。私たちが行っている運動療育プログラムでは、普段の生活ではしない動きを楽しく行うことで、いろいろな力を身に付け、子供の身体能力を上げることはもちろん、ケガを防いだり、心の発達も促し...
こどもプラス八王子

つなわたりでお届け物。八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室、放課後等デイサービスのこどもプラスです。クリスマスも終わりましたが、サンタさんはきたでしょうか?今日は、つなわたりでプレゼントなどを届けに行く遊びのご紹介です。床に置いた縄の上を落ちないようにバランスをとりながら歩きま...
未分類

クモの巣片足クマさんで側転の練習です。八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。今日は側転の練習になる「クモの巣片足クマ」のご紹介です。側転をいきなりやるのではなく、段階を追ってやっていくことで、習得率も上がり、ケガも減らせます。やり方は、椅子の足に縄を張っ...
こどもプラス八王子

いじわる縄跳びで大縄の練習です。八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室、放課後等デイサービスのこどもプラスです。小学校に上がると大縄跳びをやることが増えると思いますが、回っている縄の中に入っていくことはけっこう勇気がいりますよね。入る前に縄に当たったりひっかかると痛いので、恐怖心から苦手意...
こどもプラス八王子

障害物カンガルーでジャンプジャンプ!八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室、放課後等デイサービスのこどもプラスです。今日ご紹介する「障害物カンガルー」では、障害物を設置することでいくつかの動きを組み合わせます。これによって子ども達の集中力は一気にアップします。まず2本の縄を使って川を作ります。...
未分類

のれん押しクマさんでかけっこが速くなる!八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室、放課後等デイサービスのこどもプラスです。今日ご紹介する「のれん押しクマ」は足の親指で踏ん張る力を使うので、足裏で地面をつかむ感覚が身に付いて、走るのが速くなる運動遊びです。用意するものは鉄棒にマットをふとん干しのように...
こどもプラス八王子

忍者平均台でバランス力アップ!八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室、放課後等デイサービスのこどもプラスです。今日ご紹介する運動療育プログラムは、「忍者平均台」です。昔なら特に意識しなくても日々の遊びの中で身に付いていた力ですが、現代の子供たちは運動する場所も時間も減っているので、こうい...
こどもプラス八王子

方向ジャンプゲーム!八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室、放課後等デイサービスのこどもプラスです。今日は判断力や聞く力などを養う「方向ジャンプゲーム」のご紹介です。子供ははもちろんですが、大人がやっても脳トレになるのでぜひ楽しく遊んでもらいたいと思います。子供と向かい合って立...
未分類

鉄棒でサルキックタンバリン!八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

子どもが何かに取り組むときに一番効果的な習得の方法は、何よりも楽しくやるということです。楽しいことは子供はどんどん挑戦し、繰り返しやるので自然と早く身に付いていくものです。今日は楽しくできる鉄棒遊びのサルキックタンバリンです。鉄棒にぶら下が...
こどもプラス八王子

新幹線ウシガエルで楽しく跳び箱の練習です。八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の放課後等デイサービス、こどもプラスの教室です。今日は、運動療育プログラムの「新幹線ウシガエル」のご紹介です。前にご紹介したウシガエルさんの速いバージョンです。まず、床にビニールテープを2本貼り、線路を作ります。その線路の上を速いウシ...
未分類

さつまいもごろごろで前転の練習に。八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室、こどもプラスの放課後等デイサービスです。今日は前転の練習になる「さつまいもごろごろ」のご紹介です。床に寝転がって手を上にまっすぐ伸ばして体をまっすぐにし、横にごろごろと転がっていきます。このとき手や足が曲がると進む方向...
こどもプラス八王子

カップタッチワニで楽しく鉄棒の力がつきます。八王子の発達支援教室。こどもプラスの放課後等デイサービス。

八王子の放課後等デイサービス、こどもプラスの教室です。今日は、「カップタッチワニ」のご紹介です。ワニさん歩きで進んでいきますが、今回は途中に色のついたカップがいくつかおいてあります。そのカップをタッチしながらワニさんで歩いていきます。ルール...
こどもプラス八王子

おさるさんに変身で鉄棒の練習。八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室、放課後等デイサービスのこどもプラスです。今日は、鉄棒遊びの「おさるさん」のご紹介です。とても単純な遊びですが、動物に変身することで子供たちは楽しく行うことができます。まず鉄棒におさるさんのようにぶらさがります。体を揺ら...
こどもプラス八王子

カエル跳びで跳び箱の練習です。八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラス

八王子の発達支援教室、放課後等デイサービスのこどもプラスです。今日は、跳び箱の動きにつながる「カエル跳び」のご紹介をします。まず、ヒントを出しながらカエルさんに変身します。そしたらみんなでお部屋の中を1周してみます。ポイントは、ジャンプも着...
未分類

ブタの丸焼きでじゃんけん!八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

今日は、放課後等デイサービスの運動療育プログラムにもある、「ブタの丸焼きじゃんけん」という遊びのご紹介をします。ブタの丸焼きはご存知のとおり、鉄棒に頭を下にして両手足でぶら下がる遊びです。この状態から片手を離してじゃんけんをすることで、ぶら...