八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。
発達障害はその症状や特性が多岐に渡り、その程度も
個人差が大きいことや、定型発達との明確な線引きもないので
子どものうちに診断されず、思春期以降や大人になってから
診断されるという人も少なくありません。
しかし発達障害があれば、日常生活の中で様々な生き辛さが
あるはずで、もし早期に気付いていれば避けられた困難が
たくさんあるということです。
家庭での様子、保育園や幼稚園、小学校など集団生活の場での様子など
しっかりと見ながら、個々の困り事を見極めて対応し、
すべての子ども達が安心して成長していけるようにサポートを
していくことが大切です。
こどもプラスの教室でも、子ども達1人1人に合わせた丁寧な
療育活動で、将来的な自立に向けて支援をしていきたいと思います。
今日は、私たちの放課後等デイサービスの教室で提供している
運動療育プログラムから「前後カンガルー」をご紹介します。
ゴム紐を使って、高さのある障害物を設置します。
このゴム紐の前に立ち、両足を揃えて紐に足が当たらないように
前後にジャンプして遊びます。
慣れてきたら、指導者の「前」「後ろ」の指示に合わせて行なってみます。
ポイントは、ゴム紐に当たらないこと、両足を揃えて跳ぶこと、
腕を振って一定のリズムで跳ぶことです。
前後のジャンプを繰り返すことで、足の指先の踏ん張り力や
腹筋背筋が養われ、バランス力や判断力なども向上します。
後ろに跳ぶ時の方が引っ掛かりやすく、着地でもバランスを
崩しやすいので、安全な環境設定で行ない、
苦手な子には指導者が手をつなぐ補助などもしながら
無理のない範囲で楽しく行います。
慣れてきたら、足音がしない静かなジャンプを目指したり、
「前・前・後ろ」と前後をランダムにしたり、
左右のジャンプを混ぜてみることで、考えながら動く力を
育てていくことができます。
この力が育つと感情をコントロールする力も向上するので、
個々に合わせて提供しながら、日常生活でも役立つ力になるように
療育活動を進めていきたいと思います。