療育

こどもプラス八王子

☆「今年もこどもプラスにサンタさんが!?」八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラス

こどもプラスにサンタさんが登場するかも!?去年は、半袖ポロシャツをプレゼントをしました^^今年は、長袖Tシャツ!!!!!色も選べますよ~☆↓こちらは、販売になります^^教室利用児童は、申込用紙に記入をしてご提出をお願いします。販売元は、刺繍...
こどもプラス八王子

☆「風船ハロウィンおばけにタッチ」八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラス

こんにちは。八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動保育士の高桑です。風船にハロウィンのおばけを描き、天井からゴム紐で吊るしました。子どもは、デコボコバランス台に乗って、ハロウィンおばけをタッチします^^バランスを...
こどもプラス八王子

☆「十五夜お月さま」八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラス

こんにちは。八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。児童指導員の小高です。ついこの間まで毎日暑くて暑くて、「熱中症対策だー!」ばかり言っていたのが、ここ数日は涼しくなり、だいぶ過ごしやすくなりましたね!皆さまは「●●の...
こどもプラス八王子

☆「岩の上を飛び越えて!」八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラス

こんにちは。八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動保育士の高桑です。バランス台を岩に見立てて、ジャンプをします。岩の大きさを把握して、どのくらいの力で飛べばよいのか、どこに着地するのかなど空間認知能力や跳躍力を養...
こどもプラス八王子

☆「瑞穂エコパークでピクニック②」八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラス

こんにちは。八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。児童指導員の小高です。昼食後、それぞれ自由な時間を楽しんだ後は、皆でゲーム大会です(^▽^)/みんなで大きな輪をつくり、「ハンカチ落とし」ならぬ「ボール落とし」です☆...
こどもプラス八王子

☆「瑞穂エコパークでピクニック①」八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラス

こんにちは。八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。児童指導員の小高です。9月19日~22日と言えば、世間ではシルバーウイーク!!こどもプラスでも楽しいイベントで楽しみました♡皆で瑞穂エコパークに遊びに行ってきました♪...
こどもプラス八王子

☆「ガスト&プラネタリウムへ行きました」八王子の発達支援教室 放課後等デイサービス こどもプラス

こんにちは。八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。管理者 兼 児童発達支援管理責任者の久保田です。この日は、午後プラネタリウムに行くのは決まっていたのですが、、、利用人数が減ったこともあり、ガストランチへも行くことに...
こどもプラス八王子

☆「皆大好き!上野町公園」八王子の発達支援教室 放課後等デイサービス こどもプラス

こんにちは。八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。管理者 兼 児童発達支援管理責任者の久保田です。上野町公園には、子どもたちの大好きな遊びがいっぱい!!!ローラーすべり台をするには、長い階段を登らなければいけません。...
こどもプラス八王子

☆「書初め表彰!」八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラス

こんにちは。八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動保育士の小高です。年明けに皆に書いてもらった、恒例の書初め!今年は、「令和」または「令和二年」の文字のどちらかを選んで書いてもらいました!今年も個性溢れる作品がた...
こどもプラス八王子

☆「教室の防災対策進めています!」八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラス

こんにちは。八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動保育士の小高です。これまで、避難訓練や引き渡し訓練など、こどもプラスでは様々な訓練を行ってきましたが、発災時(特に地震)はまず私たちスタッフや子どもたち全員が「死...
こどもプラス八王子

☆「3月5日(木)今後の対応メール」八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラス

こんにちは^^管理者の久保田です。いつもこどもプラスへのご理解とご協力を頂き、本当にありがとうございます。おかげ様で教室の方は、特にいつもと変わない雰囲気で楽しく過ごさせて頂いています。バタバタと慌ただしく過ごしているうちに、2月28日㈮に...
未分類

療育では失敗経験を減らして自信や意欲を育むことを大事にします。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。発達障害を持つ子ども達の中には、失敗や間違いを極度に嫌がる子が多くいます。少しの間違いでも激しく怒ったり泣いたりして周囲を驚かせることがあります。課題などをその子の段階にあったも...
未分類

早期療育の開始が効果を高め、二次障害のリスクも減らします。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。子どもの発達の遅れが気になり始めたり、何となく違和感を感じ始めたりするのは1歳半から2歳頃が多いといわれます。そして1歳半健診で相談を進められたり、3歳児健診で指摘されるというこ...
未分類

発達障害特性の多動性は抑え込まずうまく調整してあげるとスムーズです。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。発達障害の中でも、ADHDやASD(自閉症スペクトラム)の特性を持つ子ども達では、多動性がとても目立つタイプの子がいます。多動性が強いと一定時間1箇所に留まることが難しいので、学...
未分類

療育が辛い訓練の時間になってしまわないよう工夫が大切です。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。発達障害を持つ子ども達も、いずれは社会に出て自立した生活をしていくことが求められます。そのため、子どもにあれもできるようになってほしい、これもできるようになってほしいという思いが...