こどもプラス八王子 新学期も運動あそび!跳び箱を初めて跳びこす??? こんにちは。こどもプラス天神町です。長い夏休みも終わり、あっという間に新学期が始まりました。夏休みが長かったせいかスタッフは送迎の感覚や放課後の時間配分を思い出すのに四苦八苦しております汗それに対してこどもは元気に活動しています!!先週は跳... 2015.09.08 こどもプラス八王子
こどもプラス八王子 ジリリリリリー!!みんな逃げろー!! こんにちは!こどもプラス八王子教室です。ついに来週から夏休みが終わり二学期が始まる学校がでてきますね。長かった夏も終わり!となる前に今週こどもプラスでは「避難訓練週間」をおこないました!非常ベルの音がジリリリリリー!!もうびっくりです!!な... 2015.08.22 こどもプラス八王子
こどもプラス八王子 こどもプラス 制作活動で暑い夏を乗り切れ~!! こんにちは!こどもプラスです!今月の制作活動です^^今月は・・・。うちわ!!こども達の手形をペタン!しっかりと手のひらをパーに広げることを意識して・・・ってあれ?中にはどうしてもグーでやる子や、親指だけでペタペタやる子^^手形一つで個性がこ... 2015.08.15 こどもプラス八王子
こどもプラス八王子 座って聞けるかな??教室でコンサート!! こんにちは!まだまだ暑いですね。朝雨降って余計ジメジメ・・・。まだまだ夏休みですが今日はこどもプラス八王子教室にプロの歌手を呼んでコンサートをおこないました。鈴木よりこさんウォルトディズニーのシンデレラ役をしていたり「三井のリハウス」「住友... 2015.08.13 こどもプラス八王子
こどもプラス八王子 汗だく!!真夏のブルーベリー摘み! こんにちは。本日は八王子市下恩方にある花井農園さんへブルーベリーを摘みに行きました!!あっつい!!本当に暑い中こどもたちもスタッフも汗だくになりながら摘んできました!最初、ブルーベリーあんま好きじゃないんだよね・・・。とボソボソ言っていた子... 2015.08.07 こどもプラス八王子
こどもプラス八王子 こどもプラスで夏祭り!! 子どもの社会性を育てる こんにちは。ここ最近、色んなところでお祭りの時期ですね。八王子でも先週末には花火大会があって今週末には大きなお祭りがあります^^こどもプラスでもお祭り週間としてこども達に、的当て大会や自分の食べたいお菓子をお金を出して買う練習をしています。... 2015.08.04 こどもプラス八王子
こどもプラス八王子 夏休み!!すいか割りで友だちを助けよう! こどもプラス八王子教室 こんにちは!にしても、暑いですねぇ。。。こどもプラス八王子教室では先週からこどもたちも全員夏休みに入り朝10時前から16時半までいます^^暑い中、もちろん運動を行なっていますし、時には外へ水鉄砲を持ってびしょ濡れになったり!笑今日はスタッフ... 2015.07.28 こどもプラス八王子
こどもプラス八王子 子供と遊び道具を制作!?どんな子でも安全に楽しめる〇〇〇〇! こんにちは!今日はこども自身の色んなものとの距離感や意外にも全身運動から微細運動まで養える遊びを制作しました!それが【けん玉】!!意外ですよね!手先のみの活動かと思いきや、あの遊び実は色んな力を養えるんですよ^^玉を優しく上に持ち上げる力加... 2015.06.29 こどもプラス八王子
こどもプラス八王子 こどもプラス八王子 支援が必要な子でも簡単!制作活動!6月! こんにちは!前回、先月おこなった制作活動(あじさい)を報告しました。今月は・・・「短冊」を作成しています。今回、複雑な折り紙を行うためこども達自身がどのくらいできるかなの見極めは難しいです・・・6個すべて折る子4個準備して1個先生と一緒に折... 2015.06.23 こどもプラス八王子
こどもプラス八王子 こどもプラスで制作!! こんにちは。ずっと更新していなくて申し訳ありません 汗しっかりと更新していきます。。。さて今年度、こどもプラス八王子教室のテーマの一つ!「運動だけの支援にならない!」おかげさまでみなさんからこどもプラスは運動をメインとした療育教室として認識... 2015.06.17 こどもプラス八王子
2015年1月 こどもプラス 教室情報 バレンタインデー 八王子市放課後デイ こどもプラス教室情報普段から利用しているお子様よりバレンタインに手作りのチョコいただきました^^先生に渡す時に普段見せない恥ずかしいという顔を見せた顔はうれしかったですね。ありがとう!!発達障がいのお子さんは感情表現が難... 2015.02.16 2015年1月八王子市 学童クラブ
2015年1月 発達障害を育てる運動遊び 今週のこどもプラス カップタッチ拾い今週の運動遊びの一部にカップを拾いに行くゲームがあります。まず赤、青、黄、緑、オレンジの色のカップをばらまきます。ばらまき終わったら、色を指定し、その色のカップを拾いに行く簡単なゲームです。簡単なゲームですが、工夫次第では子... 2015.01.30 2015年1月八王子市 学童クラブ
2015年1月 八王子放課後デイでは、模倣遊びで楽しく運動しています(タグ:スポーツ、障害、ダウン症) 本日は運動あそびの前の準備運動の一環をご紹介致します。それは【模倣あそび】です。指導員が子供の前に立って、動く動作を真似するあそびです。なにも準備するものはありません。視覚の部分から子供に指示を出すと理解しやすいと言われている発達障害の子供... 2015.01.24 2015年1月代表者のブログ八王子市 学童クラブ未分類
代表者のブログ こどもプラス代表取締役柳澤の単著で販売「発達障害の子の脳を育てる運動あそび」 八王子教室ではこちらの本を元に運動あそびをおこなっております。特に最近ではマリオネットジャンプ(指示ジャンプ)をよくおこなっていて、指示通りに動ける子もいますし、間違えて指示通り動けず隣の子とぶつかってしまう子もいますが(たまにスタッフも間... 2015.01.15 代表者のブログ八王子市 学童クラブ未分類
未分類 ボールテントを使った運動遊びと集団遊び 今日もスタッフが嬉しくなる場面がありました。A君がボールテントに入って一人遊びをしていました。ボールテントはボールと子供が入ってちょっと遊ぶくらいの大きさのものです。 するとB君が「い~れ~て!」A君は「い~よ」 と小さな声で答えると、B君... 2014.05.15 未分類