ASDは物事の捉え方が違うので関わり方には配慮が必要です。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。

ASD(自閉症スペクトラム)の子ども達は、
脳の特性によって物事の捉え方が他の人と違っています。

言葉を聞き取って理解するよりも、
目で見た情報から理解する方が理解しやすいのも特徴です。

ASDの思考の特徴は「発達障害で白黒思考が強い人の困り事と改善法」でも紹介しています。

また、自分の気持ちや考えを言葉にして相手に伝えることも
苦手なので、ASDの特性を持つ子どもと接する時は
関わり方や声掛けの仕方にも配慮することが必要です。こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムから「前後カンガルー」をご紹介します。
ゴム紐などで少し高さのある障害物を作っておきます。
その障害物の前に立ち、「前・後ろ・前・後ろ」の掛け声に合わせて
障害物を前後にジャンプします。

ジャンプをする時も着地する時も両足を揃えることと、
腕を振ってリズム良く連続ジャンプをすることを意識して行ないます。

前に跳ぶのは簡単ですが、後ろに跳ぶのは難しくなります。
後ろに跳ぶとバランスを崩しやすくなりますが、
着地でもバランスを崩さないようにしっかり踏ん張ります。
そうしながらもすぐ次のジャンプに向けて準備をする必要があるので、
下半身の力やバランス力、身体コントロール力が養われます。

慣れてきたら「前・後ろ」だけでなく「前・前・後ろ」などと
前後をランダムにして挑戦します。
ランダムになると、よりしっかり指示を聞いて動く必要があるので、
聞く力や判断力、集中力を強く育てることができます。
指示を聞こうと相手に意識を向けることで
社会性も同時に養うことができるので、
子ども達がやりたくなるような方法で
楽しく遊んでいきたいと思います。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。