発達障害の子ども達の苦痛や不安を減らしてあげることが大切です。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。

発達障害のある子ども達が感じている苦痛や不安、恐怖は
様々なものがあります。
先の見通しを立てるのが苦手なことで、他の友達が当たり前のように
できていることでもどうしたら良いかわからない、
周囲の人は言われなくてもわかるルールが自分だけわからないなどのことで、
常に不安を感じていたり、友達と同じようにやろうといつも人一倍努力をして
疲れていたりします。

少しでもそうした不安や苦痛を減らし、暮らしやすくなるために、
私達も療育支援の中でしっかりとサポートしていきたいと思います。

こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムから「コウモリで積み木拾い」をご紹介します。

鉄棒に両膝をかけて逆さまにぶら下がり、「コウモリ」に変身します。
そこから両手を離し、下に置いてある積み木を拾います。

拾う積み木は、指導者が指示を出します。
「りんごの色の積み木」や「青くて丸い積み木」
「これ(見本)と同じ積み木」などいろいろな指示の出し方をしていくので、
指示された積み木を拾ったら、前にいる指導者に手渡します。

慣れてきたら積み木を置く位置を少し遠くにしたり、
さらにイメージ力や記憶力を刺激するような指示をだしながら
遊んでいきます。


この遊びで、逆さまの感覚をしっかりと身に付け、
イメージ力や判断力などたくさんの力の発達を遊びながら促すことができます。

また、積み木を拾う時や渡す時に、上体を反らせて体を起こすことで
背筋が強く養われるので、日常生活での姿勢保持にも役立ちます。
普段の動作の中で背筋を意識することはあまりないので、
こうした遊びで意識的に使いながら育てていきたいと思います。

=============================
姉妹教室のブログも更新しております。ぜひ、ご覧ください(*'▽')
こどもプラス天神町教室
チャイルドブレイン東浅川教室
こどもプラスめじろ台教室
こどもプラス西八王子教室

=============================

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。