2016-10

未分類

「〇×グーパー」で会話の上達を目指します。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「〇×グーパー」をご紹介します。指導者が問題を出すので、〇か×かで答えて遊んでいきます。〇×は、両手両足を使って全身を動かして答えます。〇は両手両足を大きく伸ば...
未分類

「マネっこケンケン遊び」でお友達の真似をしながら遊びます。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「マネっこケンケン遊び」をご紹介します。子ども達は一列に並び、前のお友達についてケンケンで進んでいきます。途中で右足ケンケンから左足ケンケンや両足ジャンプに変わ...
未分類

「クモの巣反転ジャンプ」で先を見通して動く力を育てます。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「クモの巣反転ジャンプ」をご紹介します。主に腕で身体を支える支持力をつけ、跳び箱や側転につなげる遊びです。まず、クモの巣に見立てた1本の線を引きます。そして、両...
未分類

「積み木拾い(複雑)」で集中力やイメージ力を育てます。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「積み木拾い(複雑)」をご紹介します。指導者が指示した積み木を拾ってくる遊びです。指示の出し方は簡単なものから始め、「緑色で丸くない積み木」や「一番端っこにある...
未分類

「切り返しウシガエル」で跳び箱や側転の上達につなげます。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「切り返しウシガエル」をご紹介します。まず「ウシガエル」は、足を開いてしゃがみ、両手はパーにして中につき、手→足→手→足の順番でつきながら進んでいく動きです。ポ...
未分類

「跳び箱よじ登り→後ろ向き降り」で手足の先をしっかり使って遊びます。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「跳び箱よじ登り→後ろ向き降り」をご紹介します。まずは跳び箱に、手足を使ってよじ登ります。上についたら四つんばいになり、少しずつ方向転換をして後ろ向きになります...
未分類

後方への空間認知力を高める「色分けすずめポイントジャンプ」です。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「色分けすずめポイントジャンプ」をご紹介します。まずは鉄棒につかまって乗れたら、肘をまっすぐ伸ばして体を支えます。足は揃えてまっすぐに伸ばし、顎は開いて前を見る...
未分類

「前後のステップ遊び」で足を細かく動かす練習です。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「前後のステップ遊び」をご紹介します。床に引いた1本の線をまたいで遊びます。まず線の後ろ側に立ち、前に2回、後ろに2回のステップを踏みます。何度か繰り返して、止...
未分類

「おつかいゲーム」で記憶の操作力を向上させていきます。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「おつかいゲーム」をご紹介します。指導者に指示されたものを取ってくるという遊びです。取ってくるだけでなく、いろいろな条件もプラスしていきます。例えば「カエルさん...
未分類

「なぞなぞ横跳び(ケンケン)」でバランスをとる力を高めます。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービスです。運動療育プログラム「なぞなぞ横跳び(片足ケンケン)」をご紹介します。床には赤と緑などの2色の縄を、間を空けて平行に置き、子ども達はその縄の間に入って片足立ちになります。片足立ちの...
未分類

「逆上がりキック」で逆上がりのコツを身につけます。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「逆上がりキック」をご紹介します。逆上がりのコツである、・顎を閉じて体が反ってしまわないようにすること。・腕を曲げたまま足を蹴り上げること。・足を前ではなく上に...
未分類

「色鬼」で判断力や瞬発力を高めます。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「色鬼」をご紹介します。一般的に行なわれる遊びの色鬼と同じルールで遊びます。鬼が色を言い追いかけてくるので、逃げる人はその色を探してタッチすればつかまらないとい...
未分類

「音聞きゲーム」で動きのメリハリを身につけます。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「音聞きゲーム」をご紹介します。指導者がタンバリンなどを叩くので、音が鳴っているときだけ歩き、音が止まったら動きを止めます。歩きながら音を聞く集中力や、音が止ま...
未分類

「しりとり大縄」で前頭前野を刺激して遊びます。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「しりとり大縄跳び」をご紹介します。大縄跳びを跳びながら、指導者としりとりをして遊びます。一見簡単そうに見えますが、一定のリズムで縄を跳びながら、しりとりの答え...
未分類

「ミニハードル走り」で空間認知や体を器用に動かす力を育てます。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「ミニハードル走り」をご紹介します。子どもの膝くらいの高さのミニハードルを複数並べ、跳び越しながら走っていきます。ハードルの前で止まって両足ジャンプをするのでは...