発達障害の子どもへの療育では苦手な理由の見極めが大切です。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。

発達障害を持つ子ども達には様々な特性があり、
それぞれに違った困り事を抱えています。

例えば身体の使い方が不器用で、
紙に字を書くことが苦手な場合があります。
字を書く時は、左手で紙を押さえて右手で鉛筆を持って字を書く
というように、右手と左手で違う動きをする必要がありますが、
これが難しい子がいます。
他にも鉛筆を持つのが苦手な子、座った姿勢を保てなくて
書くことに集中できない子などその理由は様々です。

現れている症状だけで判断せず、しっかりと苦手な理由を
見極めることが適切な支援につながります。
いつも子どもの視点に立って、臨機応変に対応をしていきたいと思います。

関連記事:発達障害(ASD・ADHD)で体幹が弱い原因と特徴・筋力の鍛え方

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスの教室で
提供している運動療育プログラムの中から
「芋虫バランス」をご紹介します。

2本の平均台をくっつけて並べ、その上にうつ伏せで乗ったら
両手と両足で平均台の横を挟みます。
そして両手を前に出して体を引き付けるようにして進みます。

最初のうちは足の力も使いながらで良いので、
平均台から落ちないようにバランスをとりながら進んでいきます。
足への意識が薄くなりがちですが、足の方が不安定になるので
落ちないようにしっかりと足にも意識を向けて進むように
伝えながら行います。

まだ腕の力が足りなくてうまく進めない子には、
平均台ではなく床に置いた縄をつかみながら進んでいく遊びや、
仰向けやうつ伏せの状態で縄の端をつかんで、
指導者が縄を持って引っ張っていくような遊びを多く取り入れ、
子どもの段階に合わせて腕の引き付ける力や体幹の筋力を
養っていきます。

こうして運動あそびによって身に付けた力を
日常生活でしっかりと活かしていくことができるように、
1人1人に適切な療育支援を行なっていきたいと思います。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。