八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。
発達障害を持つ子ども達の中には、個々に持っている特性によって
勉強がうまくいかず、苦手になってしまう子がいます。
例えば、いろいろなことに気が散ってしまい授業に集中できない。
ワーキングメモリが低いことで、今教わったことをすぐに
忘れてしまう。
紙に文字を書くのが苦手で追いつけない。
先生の指示を聞き取るのが苦手で何をしたら良いかわからない。
などの様々な理由から、勉強することが嫌いになってしまったり
苦手意識を持ってしまう子がたくさんいます。
発達障害特性を持つ子ども達には、他の子と同じやり方ではなく
その子に合わせた方法で指導することで、自信を無くさず
その子のペースで力を伸ばすことができます。
環境を整えたり、理解しやすい方法や他のやり方を考えたりしながら
サポートをしていきたいと思います。
今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムから「障害物片足クマ」をご紹介します。
フープや縄などを使って簡単な障害物のあるコースを作ります。
子どもは片足クマ歩きでこのコースを障害物をまたいで
避けながら進んでいきます。
障害物に意識がいく余り、クマ歩きのポイントを忘れてしまい
やすくなるので、怪我を防ぐためにも顔を前に向けること、
手をパーに開いてつくことをしっかり意識できるように気をつけます。
途中からだんだん後ろに上げた足が下がってきてしまう子も
多いので、声掛けもしながら行います。
片足クマの動きでは腕の支持力と、足を上げることで体幹部分の
筋力をしっかりと育てることができます。
また、障害物があることで、どこに手をついて足はどこでジャンプすれば
良いかを常に考えながら動くことになります。
これは空間認知や身体コントロール力を育てることにつながり、
跳び箱や側転といった運動の上達にもつながっていくので、
1人1人の段階に合わせながら一番は子ども達が楽しみながら
取り組めるように工夫をして遊んでいきたいと思います。