こどもプラスは運動+学習で、笑顔とやる気を育てます。
教室でどんなことするの?

楽しく体を動かす教室です

 私たちの教室は、療育手帳や受給者証をお持ちのお子さんを対象に、放課後の時間を安心して過ごせるように、運動遊びや学習サポートを提供する福祉施設です。学童クラブをイメージしていただくと分かりやすいでしょう。発達障がいに関する専門的な知識と経験を有した指導員が『運動』と『学習』をバランス良く提供していきます。
私たちの運動プログラムは、技術習得だけを目的にすることなく、基本的な力を身につけて、すべての子どもが運動好きになることを目的としています。ですから、楽しみながら取り組むことができます。もちろん、毎日の活動として取り入れるので、知らず知らずのうちに力がついてきます。その結果、「気付いたらできちゃった!」という魔法のプログラムとして、全国的にも有名なプログラムです。

八王子市の発達支援教室 こどもプラス八王子市の発達支援教室 こどもプラス
八王子市の発達支援教室 こどもプラス八王子市の発達支援教室 こどもプラス

スポーツや体育の教室ではありません

 私どもの「柳沢運動プログラム」というカリキュラムは、長野県の松本短期大学の柳沢秋孝教授が、ここ50年の子どもの大脳の発達、そして30年間で10,000人を超す子どもたちへの指導をとおして体系化されたカリキュラムです。技術だけを教える体操教室とは違い、子どもの成長過程に合わせた運動あそびです。カリキュラムの内容は跳び箱、逆上がり、縄跳び、側転などの技術習得ですが、目的は、幼児の好奇心、やる気、達成感、自信、集中力の向上など、健全な精神を育むことを主眼として研究されたプログラムです。

八王子市の発達支援教室 こどもプラス八王子市の発達支援教室 こどもプラス
八王子市の発達支援教室 こどもプラス八王子市の発達支援教室 こどもプラス

1人1人の発達に合わせたカリキュラムを作成します

私たちの教室では、専門的なスキルを有した人材がお子さんを預かります。主に、支援学校に勤務していた職員、幼稚園教諭、保育士、福祉施設職員など、お子さんを安全に預かり、笑顔が溢れる環境を作ることができる専門家が揃っています。
日常生活で必要な力をできるだけ身につけさせてあげたいと考えています。もちろん、勉強や運動もお子さんの状態をみて、積極的に実施させていただきます。子どもの育つ喜びを、一緒に共有する。そんな教室を目指しています。
その他、運動保育士という運動遊びの専門家が、あなたのお子さんのレベルに合わせた楽しい運動遊びを提供します。さらに、この運動保育士は、脳機能アドバイザーとしての資格も有しているので、体の発達だけでなく、脳の発達に関しても専門的な知識を有しています。子どもの発達に関する相談でしたら、いつでもご相談ください。

八王子市の発達支援教室 こどもプラス八王子市の発達支援教室 こどもプラス
八王子市の発達支援教室 こどもプラス八王子市の発達支援教室 こどもプラス

実際に行う運動プログラムを動画で紹介

まずは、鉄棒あそびの紹介です。

  • では、前回りに必要な力を育てるために、どのような運動遊びを実施すれば良いのかをご紹介します。全ての子供の発達段階に合わせて、力を伸ばせるのが柳沢運動プログラムのポイントです!

発達を促す運動カリキュラムを提供します

私たちは、運動遊びを通して次のような力を子供達に養ってもらうことを目的にしています。
・落ち着き、我慢する力
・姿勢づくり、転倒防止
・感情のコントロール
・集団活動
・コミュニケーション力(社会性)
・歩行の安定
・怪我を防ぎます。特に、顔や歯の怪我を予防します。
・手先の器用さ
など、生活面にも効果をもたらすことを狙って身体と心を育てていきます。

八王子市の発達支援教室 こどもプラス八王子市の発達支援教室 こどもプラス
八王子市の発達支援教室 こどもプラス八王子市の発達支援教室 こどもプラス

学術的な裏付けもされている運動プログラムです

 厳しくすることで、子どもたちは集中できるようになるというのは、昔の考え方です。私たちの代表である柳澤弘樹先生(博士)は、子どもたちの集中力をどのように高めるかを研究している脳科学者です。日本は、発達障がいに関する研究が進んでいる方ですが、まだまだ分かっていないこともたくさんあります。しかし、その中でも最新の情報を常に取り入れながら、私たちの教室のカリキュラムはどんどんと変わっていきます。特に、学校生活で必要になる、集中するという活動に対しても、ただ集中させるように指示するのではなく、自然な形で導くプログラムを用意しています。柳澤先生いわく、「体を少し動かすだけで、リフレッシュした経験ってあるでしょ?あれは、筋肉を動かすことで脳の集中力を司る領域が活性化されたからなんだよ。つまり、集中を高めるためには、適度に体を動かすことが良いのだよ。でも、一つだけ気をつけて欲しい。それは、楽しく体を動かさなければ、意味がないってこと。無理矢理、運動をさせるのはかえって逆効果になってしまうから気をつけてね。」と言っています。

八王子市の発達支援教室 こどもプラス八王子市の発達支援教室 こどもプラス
八王子市の発達支援教室 こどもプラス八王子市の発達支援教室 こどもプラス

メディアへの紹介実績

 私たちのプログラムは、多数のメディアに取り上げられ、テレビや雑誌には今でも掲載されています。全国の保育園や幼稚園、小学校では広くしられるようになりました。おそらく、聞いたことが無いという人でも、以下のものは、見たり聞いたりしたことがあるのではないでしょうか?
事例1)
Benesse(ベネッセ)の“しまじろう体操”は、私たちが監修しています。
事例2)
ポピー(新学舎)の学習教材に、毎月のように掲載されています。
事例3)
AERAベビー、日経キッズなどの育児雑誌。

八王子市の発達支援教室 こどもプラス八王子市の発達支援教室 こどもプラス
八王子市の発達支援教室 こどもプラス八王子市の発達支援教室 こどもプラス

利用者の感想

 私たちの教室に足を運んでくださったお母様方に、理由を聞いたところ、運動という点に興味を持って頂いた方が多かったようです。そして、何よりもバランスの良いカリキュラムを実施すること、そしてその効果が学術的にも実証されていることに安心感をもっていただいたのが理由のようです。私たちの教室で行っている運動を交えたカリキュラムは、全国的にも注目していただいており、その効果には自信をもっています。今でも、実験を積みかさねて、毎年3つ以上の学会で発表をしています。

八王子市の発達支援教室 こどもプラス八王子市の発達支援教室 こどもプラス
八王子市の発達支援教室 こどもプラス八王子市の発達支援教室 こどもプラス

学習効率をアップさせるカリキュラムを提供します

仕事をしていて、イライラが続いたとき、胃が痛くなった経験ってありませんか?これは、ストレスを受けたときに分泌されるコルチゾールという毒性のホルモンが原因なのです。人は、少しのストレスなら回復することができるけれど、恒常的にストレスを受けていると、どんどんと体が蝕まれていきます。胃が痛くなったり、肌が荒れたり、髪の毛が抜けたり…実は、このコルチゾールというホルモンは、発達障がいと言われている子は高いレベルにあるってことが最近分かってきました。つまり、発達障がいのお子さんは、常にストレスを感じているのかもしれないということです。コルチゾールは、神経毒とも言われていて、私たちの記憶を司っている海馬の神経を殺してしまうことも分かっています。つまり、ストレスを発散させてあげられる場所が無いと、子どもたちはドンドンとストレスに悩まされて、せっかく勉強したことも覚えにくい状態に陥ってしまうことが危惧されます。頑張って学校の授業を受けていても、授業の内容が頭に記憶として定着しなければ、意味がありません。頑張った分だけ、子どもたちには力をつけてもらいたい。だから、私たちは身体と心の両面から子供達にアプローチしていく手段として、運動と学習を提供しているのです。

八王子市の発達支援教室 こどもプラス八王子市の発達支援教室 こどもプラス
八王子市の発達支援教室 こどもプラス八王子市の発達支援教室 こどもプラス

こどもプラス教室で実施する学習環境

遊びと運動と勉強を積極的に取り入れることで、学ぶ力を効果的に発揮できるような展開をしていることです。あなたも、受験勉強をしているときに眠いのを我慢して勉強しても頭に入ってこなかった経験があると思います。それと同じで、運動や学習もやる気を出して行えば、子どもたちはグングンと伸びていきます。つまり、覚醒度を高くしてから活動を行うと記憶されやすい状態になります。覚醒度を高くするためには、楽しく体を動かしてから、程よく興奮をおさえてあげることで可能になります。

  • こどもプラス教室で実施する学習環境
  • こどもプラス教室で実施する学習環境
  • こどもプラス教室で実施する学習環境

page_01

お問い合わせ

  • 応募フォームから申し込む
  • 資料請求
  • ご質問・ ご相談

脳科学と子育て

運動をすることで、子供達の脳にどのような効果があるのでしょうか?

最新の脳科学で分かっていることを分かりやすくお伝えします。 以下のステップで登録すれば、すぐにご覧いただけます。

  • STEP1下記、メールアドレスを入力いただき、
  • STEP2 「今すぐ参加する」というボタンをクリックするだけです。
  • STEP3明日から子供の将来のために役立つメール講座をお送りいたします。
  • ※メールは必要がなくなればいつでも配信をストップすることができます。
今すぐ下記から、メールセミナーにご登録いただき
あなたの子供のために、より良い環境をつくっていきましょう。

柳澤弘樹

メールアドレス

pagetopへ