発達障害では様々な理由で指示に従って行動するのが苦手という特徴もあります。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。

子ども達が保育園や幼稚園、小学校などの集団生活の場でスムーズに
生活を送っていくためには、先生や大人の指示を聞いて行動することが
とても重要なことです。

しかし、発達障害では人の指示に従って行動するのが苦手という特徴があります。
そして、その原因も1つではなく様々なものがあります。
そもそも指示に注目できていない、指示の言葉が聞き取れない、
言葉が理解できていなかったり意味がわからない、
わかっていても特性ゆえに指示通りに動けないなどです。

名前を呼んだり声をかけて注目させてから話したり、
抽象的な表現をさけて明確に、そして短い言葉で指示をするなど
指示を出す側の配慮が大切です。
子どもが理解しやすいように心がけて対応していくことで、
次第に理解度が高まって適応力が身に付き、スムーズに生活が
送れるようになっていきます。

こどもプラスの放課後等デイサービスでも、一人一人に最適な方法で
療育を提供していきたいと思います。
教室で提供している運動療育プログラムの中から、
今日は「反復横跳びでフープ渡り」をご紹介します。

複数のフープをくっつけて並べたコースを作ります。
そのフープの中を、反復横跳びで渡っていきます。

反復横跳びをしながらスムーズにフープをまたいでいくのは
難易度が高い動きで、1つのフープの中に両足を入れてしまったり、
リズム良く進めなくて歩いてしまったりすることもあります。
また、記憶の操作力が弱い子は最初の何個かはうまくできても、
途中からリズムが乱れてバタバタ足になってしまうことが多いです。

指導者が子どもの前に向かい合うように立ってお手本を見せながら
一緒に進んだり、タイミングよく「またいで」と声をかけたりして行ない、
最初は短めの距離で成功できるようにしていきます。

慣れてきたら友達と2人ペアになって、向かい合って手をつなぎ
2人で一緒に進むことにも挑戦し、相手に合わせる社会性や協調性も
同時に養っていきます。
動きとしては、リズム感や記憶の操作力、空間認知力などを養うことができ、
下半身の筋力アップにもつながるので、子どもに合わせた工夫をしながら
積極的に取り入れていきたいと思います。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。