2016-07

未分類

「なぞなぞ横跳び(ケンケン)」で身体感覚を強く刺激します。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「なぞなぞ横跳び(片足ケンケン)」をご紹介します。まず、床に赤と緑など2色の縄を1本ずつ少し間を空けておきます。子ども達はその縄の間に入り、片足立ちで指導者の指...
未分類

「のれんくぐりクマ」でつま先で地面を蹴る動きを身につけます。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「のれんくぐりクマ」をご紹介します。まず、鉄棒にマットをかけて、布団干しの状態にしたものを用意します。そしたら子ども達はクマさん歩きでこのマットを頭で押しながら...
未分類

「タンバリン両手タッチ」で2つのことを同時に行なう力をつけます。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「タンバリン両手タッチ」のご紹介です。1段の高さの跳び箱を用意し、その上に乗ってもらいます。跳び箱の前には2つのタンバリンをかかげておくので、跳び箱からジャンプ...
未分類

「指先でカップ運び」で友達と息を合わせる練習です。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「指先でカップ運び」をご紹介します。友達と横一列に並んで体操座りをし、手を後ろについたら足の指先だけでカップを挟んで持ち上げ、隣の友達に渡します。隣の子も足の指...
未分類

「アヒルつま先横歩き」で良い姿勢作りに必要な力も育てます。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「アヒルつま先横歩き」をご紹介します。アヒル歩きは、足を開いてしゃがんで、つま先歩きで歩く動きですが、この姿勢で横向きに歩いてみます。足を股関節から動かさなけれ...
未分類

「この指何かな?」ゲームでコミュニケーション力の向上を目指します。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。子ども達のコミュニケーション力や社会性、言葉の認識力などを上げていくために手遊びのような遊びも行ないます。運動療育プログラムの「この指何かな?」という遊びをご紹介します。まず、指...
未分類

「後出しじゃんけん」が脳を刺激し活性化させます。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。運動療育プログラム「後出しじゃんけん」のご紹介です。後出しなので、指導者の出した手を見てから自分の出す手を考えてだします。最初は、指導者に勝つ手を考えてワンテンポ遅れて出してみま...