八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。
自閉症の子ども達は、遊びのルールが理解できなかったり、
ルールを守れず自分のやりたいことをやってしまったりします。
滑り台の上に他の子がいるのに下から登っていったり、
他の子が遊んでいるものを何も言わずに
使おうとしてしまったり。
子ども達が楽しく遊ぶことができるように、
大人がサポートしていくことが大切です。
こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムの中から
「カメコースター」をご紹介します。
友達と2人組みになり、1人がカメ役、
もう1人はカメを引っ張る役になります。
2人で向かい合ったら、カメの子は床にうつ伏せになって
両足を曲げてお尻につけるようにし、両手を友達としっかりつなぎます。
引っ張る子はそのまま後ろ向きの姿勢で
友達をゆっくり引っ張っていきます。
いきなり強く引っ張ったり、相手がまだ準備ができていないのに
引っ張ってしまうと手が外れて転んでしまうので、
相手の様子をよく見ながらゆっくりスタートします。
カメの子は足を曲げて上半身を反らせることで、
腕を引き付ける力や背筋が強く育ちます。
引っ張る子もつま先に力を入れながら進むので、
足の指先の踏ん張り力や腹筋背筋が養われます。
2人組みでの遊びは集団遊びの基礎になるので、
適度に取り入れながら楽しく遊べるようにしていきたいと思います。
遊びのルールを守るのが苦手な自閉症児には大人のサポートが必要です。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス
