八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。
社会的スキル(ソーシャルスキル)は、社会の中で他者と関わり、
共に生活をしていくための能力で、生まれつき備わっている能力ではなく
子どもが成長の過程で他者と関わっていくことで自然と身に付けていく力です。
ASD(自閉症スペクトラム)やADHD、LDなどの発達障害のある子ども達は、
このスキルがなかなか身に付かず、トレーニングが必要なことがあります。
社会的スキルを上げておくことは、良好な人間関係の構築や
スムーズな社会適応に欠かせないことなので、
日々の療育活動の中でしっかりと身につけられるように促しています。
こどもプラスでは運動療育を主軸としていますが、
その運動療育プログラムの中から「カンガルーが転んだ」をご紹介します。
「だるまさんが転んだ」を、両足を閉じたままジャンプする
カンガルージャンプで行います。
終わるまでカンガルージャンプを維持することが大事なので、
途中で走ってしまわないように、最初に約束しておきます。
ただ、それだけだと途中から忘れて走ってしまうこともあるので、
ハンカチなどを膝の間に挟み、足を閉じることが意識できるようにして
行なったりもします。
鬼の「カンガルーがころんだ」の声に合わせて、動く→止まるを
繰り返すことで静と動のメリハリが身につき、リズム感なども養われます。
また、人のタイミングに合わせて動くことは脳に良い刺激を与え、
感情のコントロール力を身に付けることにもつながります。
カンガルー以外の他の動物の動きで行なってみたり、
止まるときのポーズを決めたりしながら、
子ども達にあわせたルールで楽しく遊んでいきたいと思います。