接し方や指導の工夫だけで大きく改善できる子ども達も多くいます。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。

発達障害特性を持つ子ども達には、1人1人必要としている
支援やその程度に違いがあります。
そして、厳密なプログラムによる支援というよりは
その子に合った接し方や指導の仕方をすることで
改善し乗り越えられるケースも多くあります。

早期に適切な方法で支援をしてあげることで、
子ども達が今感じている生き辛さをなくしていき、
安心してスムーズな生活を送りながら能力アップが
目指せるように放課後等デイサービスでは支援を行なっています。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスの教室で
提供している運動療育プログラムの中から
「忍者ゲーム(しゃがむ・跳ぶ)」をご紹介します。

指導者と子どもで向かい合って立ちます。
指導者は丸めた新聞紙など刀に見立てた小道具を持ち、
まずは「頭」と言って子どもの頭の辺りを横方向にスイングさせます。
子どもは刀に当たらないように、しゃがんで避けます。
次は「足」と言って刀で子どもの足元をスイングさせるので、
ジャンプして避けます。

これを繰り返して遊びます。
そうすると、1回避けた後も素早く体勢を整え、
耳を澄ませて次の指示を聞こうとする力が必要になります。
これにより、集中力や判断力、聞く力がしっかりと養われます。

慣れてきたら「頭」と足」をランダムにしたり、
違う言葉で指示を出すなどアレンジして遊び、
上記の力をより強く育てながら楽しい活動に
していきたいと思います。

=============================
姉妹教室の天神町教室・東浅川教室のブログも更新しております。ぜひ、ご覧ください(*'▽')
こどもプラス天神町教室
チャイルドブレイン東浅川教室
こどもプラスめじろ台教室
こどもプラス西八王子教室

=============================

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。