アスペルガー症候群は集団生活が始まる頃診断がつきやすくなります。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。

アスペルガー症候群は自閉症スペクトラム(ASD)の一種で、
自閉症の特徴は持ち合わせているものの、
知的な遅れも言葉の遅れもなく、発見が難しい発達障害です。

先天性のため、生後間もなくから何かしらの兆候は出ていますが、
乳児期に発達障害を疑うことは難しいです。
保育園や幼稚園の集団生活の場では、
1人遊びが多かったり、集団生活が苦手だったりしますが、
最初のうちは「まだ慣れないから」「そういう性格だから」と
なかなか対処に踏み切れない方もいます。

ただ、この頃から次第に他の子と比べて違和感を感じるように
なってくるので、早期に療育を始められるように
周囲も促していくことが大切です。

こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムから「タッチタッチゲーム」をご紹介します。

最初は、指導者と子ども1対1で行ないます。
指導者は子どもの目線に合わせるようにしゃがんで向かいあい、
両手を使って遊びます。
指導者がパーを出したら、その手に素早くタッチします。
グーを出した時は、タッチしてはいけません。

右手と左手をランダムに出したり、出す位置を上下にしたり、
手を出すスピードを上げながら、レベルアップを目指して遊びます。

パーはタッチ、グーはタッチしない、という単純なルールですが、
記憶力、認識力、判断力、抑制力などを育てることができ、
とても楽しい遊びです。
子ども達1人1人に合った遊び方で、繰り返し遊んでいきながら
力をつけていきたいと思います。

=============================
姉妹教室の天神町教室・東浅川教室のブログも更新しております。ぜひ、ご覧ください(*'▽')
こどもプラス天神町教室
チャイルドブレイン東浅川教室
こどもプラスめじろ台教室
こどもプラス西八王子教室

=============================

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。