「忍者カンガルーの縄越え」で音を立てない着地を練習します。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。

運動療育プログラム「忍者カンガルーの縄越え」をご紹介します。
まず、子ども達のひざくらいの高さになるようにゴム紐を張っておきます。
そしたらそのゴム紐の前に立ち、両足をくっつけて腕を振りながら跳び越えます。
ゴム紐がひざの高さまであるので、大きなジャンプが必要になり、
脚力や腹筋背筋、そして物との距離をはかる空間認知も養われます。

そして「忍者」なので、音を立てない静かな着地にチャレンジします。
つま先に力を入れてひざを曲げ、衝撃を吸収するように練習します。
この動きが、つま先→足首→ひざ→腰→上半身と全身の連動性を高めることにつながります。
最初は難しいですが、徐々にコツをつかめるように練習していきます。

=============================
姉妹教室の天神町教室・東浅川教室のブログも更新しております。ぜひ、ご覧ください(*'▽')
こどもプラス天神町教室
チャイルドブレイン東浅川教室
こどもプラスめじろ台教室
こどもプラス西八王子教室

=============================

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。