☆「春の羽村動物公園に行きました」八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラス
こんにちは。
八王子の発達支援教室 放課後デイサービスのこどもプラスです。
管理者 兼 児童発達支援管理責任者の久保田です。
桜がちょうど満開の行楽日和!
前回は寒くて動物たちが出てきてくれなかったので、皆との約束どおり暖かくなったのでGO!!
動物園へ行くのは → 動物について、興味や関心を高めてもらいたい!視野を広げて欲しいなど色々な思いがあります。実際に動物に触れたり、餌をあげたり♪刺激がいっぱい!
あれ?ミーアキャットがいっぱいいますね~(笑)
目で見て同じ動きをマネする。簡単そうでなかなか難しいです。
他の来園者の方も沢山いる中、まわりを見てぶつからないように歩きます。
動物を見て立ち位置を譲りあったり、きちんと順番を待ちます。
こうして社会的ルールをしっかり学んでいきます。
お昼はもちろん♪「愛情たっぷり弁当」です!皆、いつにも増して嬉しそうに食べていました!
「パパ!パパ!」と、お弁当を指差し、嬉しすぎてなかなかパパの作ってくれたお弁当を食べられないY君でした!
食後は機関車に乗ったりバドミントンをしたり、自分がどうしたいのか?考えスタッフにアピールします!
こどもプラス天神町教室では、子ども達の個々のニーズに応えられる療育を心掛けています。
2019年5月15日 10:56 AM |こどもプラス八王子