お客様の声
こどもプラスをご利用された方のお客様の声の一部を掲載しています。
男 6歳 自閉症スペクトラム
3)体幹が弱く、ぐしゃっとした体勢になってしまうことが多い。
4)だいぶ体幹がしっかりしてきて、スタッフさんの支えでいろんな体勢ができるようになった。
男 13歳 発達障害・知的障害・自閉症
3)物をさわってしまう、ハンカチを濡らしてしまう、ズボンの上げ下げなどを早くしてしまうため排尿時注意が必要。ゆっくりと集中した動作がとれず反射的に目についたものを見て行動してしまう。
4)すっきりとした穏やかな表情で落ち着いていることが多い。写真を見てスケジュールを理解できることが増えた。
男 6歳 自閉症スペクトラム・知的障害
3)動きが活発で体を動かすのが好きな割に体の使い方がわかっていないのか、何もない所でよく転んだり、低緊張があり、イスに正しい姿勢で長い時間座っていられなかった。疲れやすく、すぐ床にゴロゴロしてしまう。
4)学校の授業中長い時間イスに座っていられるようになった。あまり転ばなくなった。転んでも受け身をとれるようになった。疲れやすいのは相変わらずですが、無駄に動き回ることが減ったような…。何か新しい事を始めようとする時に説明を聞こうとしてくれるようになった。(人の話に聞く耳をもってくれる。)
男 14歳 自閉症スペクトラム
3)すぐに姿勢が崩れる。集中力が続かない。うろうろ歩き回る。
4)週1だけなので、目立った変化はありません。
男 12歳 自閉症スペクトラム
3)いろんな事が目に入ってしまい、なかなか集中して物事ができない。独り言が多い。一方的に話しかける。走ってどこかに行ってしまう。姿勢の崩れ。
4)週1回ということと、4月後半から始めたばかりなので特に変わったという感じはないですが、プログラム(運動・勉強)があるのは親としても嬉しいです。やることが決まっていた方が子どもも安心するようです。
男 6歳 自閉症スペクトラム
3)通っている施設から帰宅したあと、室内でゲームをしていることが多く、体を動かす機会がなかった。
4)体がしっかりしてきた印象を受けました。笑顔も増え視線も合うことが増えたと思う。いっぱい体を動かすので、御飯をいっぱい食べるようになった。
運動をすることで、子供達の脳にどのような効果があるのでしょうか?
最新の脳科学で分かっていることを分かりやすくお伝えします。 以下のステップで登録すれば、すぐにご覧いただけます。
下記、メールアドレスを入力いただき、
「今すぐ参加する」というボタンをクリックするだけです。
明日から子供の将来のために役立つメール講座をお送りいたします。
- ※メールは必要がなくなればいつでも配信をストップすることができます。
あなたの子供のために、より良い環境をつくっていきましょう。