ご利用方法
STEP 1:電話・メールお問い合わせ
私たちの教室を、是非、一度ご見学ください。経験豊富な先生や運動が得意な先生たちが揃った自慢の教室です。
面談や教室見学を決めさせていただきますので、ご都合の良い日を2~3ほどご提示下さい。
STEP 2:面談教室見学
お聞き取り調査票への記入をお願いいたします。お子様が居ない時間での見学も可能です。私たちの教室のご紹介をさせていただきます。時間は1時間ほどです。
STEP 3-a:受給者証をお持ちでない方
自治体が発行する、【通所受給者証】というも
のが必要になります。
STEP 3-b:相談支援事業所に行き計画相談を立てる
自治体には相談支援事業所がございます。児童の生活に関する支援計画を立ててくれて必要な支援を選択してくれます。
STEP 3-c:受給者証の発行
利用したい日数などを決めます。夏休みの利用などを検討している方は、20日以上は必要になります。
受給者証の取得には、早くても2~4週間ほどかかります。
STEP 3:受給者証を既にお持ちの方
受給者証には、期限があります。期限が切れてい
なければ、すぐにご利用いただくことが可能です。
入会手続き
契約書にサインをしていただきます。印鑑、受給者証など、必要な書類があります。準備してい
ただきたいものは、個別にご連絡させていただきます。その後個別支援計画を作成し教室内での支援方針を決めていきます。
ご利用開始
私たちの教室は、1日10名まで利用していただけます。逆に、1日10名以上は、ご利用いただく
ことができません。定期的な利用によって、子供達も落ち着いて放課後の時間を過ごすことができます。通所する曜日を固定していただくことをオススメします。例)月、火、金
運動をすることで、子供達の脳にどのような効果があるのでしょうか?
最新の脳科学で分かっていることを分かりやすくお伝えします。 以下のステップで登録すれば、すぐにご覧いただけます。
下記、メールアドレスを入力いただき、
「今すぐ参加する」というボタンをクリックするだけです。
明日から子供の将来のために役立つメール講座をお送りいたします。
- ※メールは必要がなくなればいつでも配信をストップすることができます。
今すぐ下記から、メールセミナーにご登録いただき
あなたの子供のために、より良い環境をつくっていきましょう。