こどもプラス 教室情報 バレンタインデー
八王子市放課後デイ こどもプラス 教室情報 普段から利用しているお子様よりバレンタインに手作りのチョコいただきました^^ 先生に渡す時に普段見せない恥ずかしいという顔を見せた顔はうれしかったですね。 ありがとう!! 発達障がいのお子さんは... 続きを読む
2015年2月16日 4:39 PM | 2015年1月, 八王子市 学童クラブ
八王子市放課後デイ こどもプラス 教室情報 普段から利用しているお子様よりバレンタインに手作りのチョコいただきました^^ 先生に渡す時に普段見せない恥ずかしいという顔を見せた顔はうれしかったですね。 ありがとう!! 発達障がいのお子さんは... 続きを読む
2015年2月16日 4:39 PM | 2015年1月, 八王子市 学童クラブ
カップタッチ拾い 今週の運動遊びの一部にカップを拾いに行くゲームがあります。 まず赤、青、黄、緑、オレンジの色のカップをばらまきます。ばらまき終わったら、色を指定し、その色のカップを拾いに行く簡単なゲームです。 簡単なゲームですが、工夫次第では子供にとってはすごく良いことが... 続きを読む
2015年1月30日 10:33 AM | 2015年1月, 八王子市 学童クラブ
本日は運動あそびの前の準備運動の一環をご紹介致します。それは【模倣あそび】です。指導員が子供の前に立って、動く動作を真似するあそびです。なにも準備するものはありません。視覚の部分から子供に指示を出すと理解しやすいと言われている発達障害の子供にとってはとても楽しいようです。「見て真似をする」この習慣づ... 続きを読む
2015年1月24日 6:29 PM | 2015年1月, 代表者のブログ, 八王子市 学童クラブ, 未分類
八王子教室ではこちらの本を元に運動あそびをおこなっております。 特に最近ではマリオネットジャンプ(指示ジャンプ)をよくおこなっていて、 指示通りに動ける子もいますし、間違えて指示通り動けず隣の子と ぶつかってしまう子もいますが(たまにスタッフも間違える時も^^;) 失敗もまたみ... 続きを読む
2015年1月15日 1:22 PM | 代表者のブログ, 八王子市 学童クラブ, 未分類
先週から来週にかけて、利用の子供さんの学校では家庭訪問の期間中で、下校が早くこ どもプラスに来る時間も下校に合わせていつもより早めにきてもらっています。 春休みから利用していた子供さんにとっては新年度から授業が始まり、こちらを利用す るに当たって時間が短くなったこともあり... 続きを読む
2014年5月1日 11:52 PM | 八王子市 学童クラブ, 未分類
親子で遊びながら集中力を高める射的に参加しませんか? ビームライフルは、実弾の代わりにカメラのフラッシュのような光を出して的に当てる競技で、 インターハイや国体の種目にもなっている競技です。日本独自の競技ではありますが、 射撃競技の入り口として、そこからオリンピック選手も育てられ... 続きを読む
2014年3月10日 5:39 PM | 八王子市 学童クラブ
八王子市の発達障害児を放課後の時間に預かり、運動機能を高める遊びや、学習支援を提供している放課後等デイサービスです。 八王子市の旭町で、送迎の道順を確認していたところ、迷う迷う。。。 渋滞時間しなくて良かった。 私たちの放課後等デイサービスは、発達障害の子供達を特別支援学校から車で... 続きを読む
2014年3月8日 3:18 PM | 八王子市 学童クラブ
八王子市立第一小学校は、元横山町にある八王子市立の小学校である。 小学校に就学してから、学童クラブを利用しようと思っている保護者は多いと思う。 第一小学校に併設されている学童クラブは、(仮称)横山第一小学童保育所という。 第一小学校の学童クラブは誰でも入ることができるのであろうか。... 続きを読む
2013年12月31日 10:50 PM | 八王子市 学童クラブ
Copyright© 八王子市の放課後等デイサービス・児童発達支援事業 “こどもプラス” 2012. All rights reserved.