ASDでのこだわり行動にはその子に合った対応をしなければトラブルが増えてしまいます。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。

ASD(自閉症スペクトラム)の子ども達は、
物事の捉え方や考え方、自分の行動の仕方を
極端にパターン化することにこだわる傾向にあります。

それが良い方向でのパターン化であれば良いですが、
中には「どうせ何をやってもダメだから」などと
否定的な考えに固執してしまうこともあります。

そんな時の対応の仕方は、子どもに反論しない、否定しない
ことがベースですが、その子によって良い方法は違ってくるので、
一番良い方法を見つけていくことが大切です。

こどもプラスの放課後等デイサービスでも、
一人一人に最適な対応ができるように
子ども達の細かな部分まで観察するようにしています。

今日は、教室で提供している運動療育プログラムの中から
「すずめの足振り」をご紹介します。
まず、鉄棒につかまって飛び乗ったら、
肘を伸ばして体を支え、顎を開いて前を向きます。
足は閉じてまっすぐ後ろに伸ばします。
これが、「すずめ」の姿勢です。


ここから、足を前後に振って遊びます。
最初は小さな足振りでも良いので、
まずは一定のリズムで足を振れるようにします。
だんだん、鉄棒から体が離れて浮くくらい大きく
振れるように繰り返し行ないます。

腕に体重を乗せられていないと、足を大きく振ることが
できないので、まずは腕に力を入れて
肘をしっかり伸ばして体を支えられるようにします。

このすずめの足振りをする時、鉄棒が当たる位置が
自然と骨盤の上辺りになります。
この位置に鉄棒を当てて回ることができると、
前回りや逆上がりの時に、鉄棒を下腹部でロックして
回るということができてくるようになります。

鉄棒を下腹部でロックできるようになると、
回転スピードを自分でコントロールできるようになります。

そうすると体が安定するので落下を防ぎ、
落下の恐怖を感じなくなるので、
楽しく鉄棒遊びに取り組むことができ、
自分の思った通りに体が動かせることでさらに
運動することが好きになれます。

運動あそびの中で、子ども達が自信をつけていけるように
声掛けや遊びの工夫をしていきたいと思います。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。