楽しい運動療育で運動不足の解消や様々なスキル習得につなげていきます。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。

発達障害を持つ子ども達の中には、体がかたい、
動きがぎこちない、手先が不器用というような、
体をうまく動かすのが苦手な特徴を持つ子ども達が多くいます。

体がうまく動かせないと、運動に対する自信がなくなって
運動嫌いになりやすく、怪我をしやすい、
姿勢が保持できない、といった問題も出てきます。
また、慢性的な運動不足になると、肥満など別の問題も
起きやすくなってしまいます。

こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムは、遊び感覚で体を動かすことができ、
1人1人の発達段階や身につけたい課題に合わせて
取り入れることができます。

日々の療育活動によって、子ども達の生活が楽しく豊かな
ものになるように支援・サポートしていきたいと思います。

今日は、こどもプラスの教室で提供している運動療育プログラムから
「なぞなぞ横跳び」をご紹介します。

赤と緑など2色の縄を床に並行に並べ、子ども達は
その縄の間に入ります。
そして、指導者に指示された色の縄を足を揃えた
横ジャンプで跳び越します。

色の指示は
「赤」「ほうれん草の色」「赤じゃない方」
「白(無い色)」「窓側の縄」など
いろいろな言葉と言い回しで行いながら、
イメージ力、語彙力、判断力、思考力、空間認知力、
抑制力など多くの力を育てていきます。

また、跳ぶ時はバラバラに跳ぶのではなく
指導者の「せーの」の掛け声に合わせて跳ぶようにします。
そうすることで、我慢する抑制力を身に付けたり
自分で判断して動く力を養うことにつながります。

慣れてきたら、連続で行なったり、片足ケンケンで行なったり
少しずつステップアップを目指して遊びます。
ジャンプ遊びでは、足の筋力だけでなく腹筋背筋といった
体幹の筋力も育ち、普段の姿勢作りにも効果があるので
積極的に取り入れていきたいと思います。

関連記事:発達障害(ASD・ADHD)で体幹が弱い原因と特徴・筋力の鍛え方

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。