子どもの苦手の原因の見極めと適切な関わりが能力アップにつながります。 八王子の発達支援教室 こどもプラスの放課後等デイサービス

八王子の発達支援教室 放課後等デイサービスのこどもプラスです。

発達障害を持つ子ども達は、それぞれにいろいろな苦手や
困難を抱えていますが、苦手の原因は1人1人異なり、
その対応もそれぞれ違うので注意が必要です。

例えばひらがなは理解できているのに
いざ書こうとすると書けない場合、
頭の中で視覚イメージが描けず再現できない子、
記憶力が弱く一度目を離すと書けない子、
集中力の問題でよく考えずに行動してしまう子、
指先の操作の苦手さや筋力の弱さなどで書けない子、
など様々で、もちろん原因は1つだけとは限りません。
情緒面の問題が重なっていることもあります。

1人1人をよく観察し原因を見極め、
いつも最適な指導や声掛けをしてあげることが
子どもの持っている力を伸ばすことにつながるので、
丁寧に関わりながら子ども達を育てていきたいと思います。

今日はこどもプラスの放課後等デイサービスの教室で
提供している運動療育プログラムから「スキップでだるまさんが
ころんだ」をご紹介します。

「だるまさんがころんだ」をスキップで行います。
指導者が鬼になり、子ども達は鬼の「だるまさんがころんだ」
の声に合わせてスキップで進み、
声が止まったら素早く体を静止させます。

スキップの大きな動きから静止するには少し時間がかかるので、
鬼の声に合わせて止まれるように体の動きを計算し
調整することが必要になり、通常のだるまさんがころんだより
少し難易度が上がります。
これによって体のコントロール力や地面と足との距離感を
把握する空間認知力、相手(鬼)の声を聞いて
動きを合わせる社会性も強く養われるので、
繰り返し挑戦してみます。

また、速く走って進みたくても、我慢して
スキップを維持することで抑制力や集中力も育ちます。
ただ、抑制の強い遊びはストレスにもなるので
うまく発散できるような配慮もし、
子ども達の日々の様子にも合わせながら
効果的な療育活動にしていこうと思います。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。